高倉健 没後10年展

ご訪問いただきありがとうございます😌

今回ブログを担当させていただきます、ファサード部工務課の岩崎です。

 

昨年11月末に、大手町の読売新聞ビル内のよみうりギャラリーで開催された

『高倉健 没後10年展』を見に行ってきました✨

 

 

写真撮影は制限されていましたが、過去の出演したテレビコマーシャルや

読売新聞社の取材記事、本人の愛用の私物を直接見られることができ、

大変興味深い展示会でした。

 

高倉健については、若い世代の方々にはあまり馴染みがないかもしれませんが、

説明不要と言ってもいいほどの国民的人気俳優の一人です!!

私自身は決して古くからのファンというわけではなく、比較的新参のファンです 😍

映画『ブラック・レイン』という映画をきっかけに好きになり、

それ以降は追いかけるように、高倉健の過去の出演作品を見始めました。

実は英語と中国語を流暢に話せるという面も知り、驚きました😳

 

高倉健は一言では説明できない魅力というのでしょうか、

スクリーンに映るその立ち振る舞いや所作を含め、圧倒的な存在感を放っている

俳優という印象です。

あと、かなり個人的な感想ですが、高倉健の作品を見た後はなぜか体を鍛えようかなぁ~

といつも思ってしまいます💪

 

出演作の役柄に比較的共通しているのは、言葉数は少ないものの、人に寄り添い、

弱音を吐かずに逆境や困難に耐え、行動や態度で示し、自分の責任を果たす役柄が

多いこともあり、理想の男性像を高倉健に重ねる人もいるのではないかと感じます😌

 

偉大な俳優として、また一人の男性として、数多のエピソードがありますが、

このブログで紹介しきれないので今回は割愛させていただきます。

 

私自身、高倉健という俳優について、多くのファンの方がご存じかと思いますが、

仕事に対する真摯な向き合い方、役作りや作品に向けての準備や意識については、

自分自身の仕事や立場とは大きく異なりますが、

1人の男性として見習いたい部分はあるなと感じます😊

 

映画俳優のように多くの人の記憶に残るような仕事ではありませんが、

三和アルミ工業の社員として、窓工事、手摺工事を通じて、

多くの人に喜ばれるような仕事をしていきたいと思います💪

 

サッシ、玄関ドア、手摺の改修工事を行っております。
管理組合様・設計事務所様・ゼネコン様、ぜひ、三和アルミ工業株式会までご相談くださいませ!